離職・退職理由は面接での質問事項「なぜ前の会社を辞めたのですか?」

面接で必ず聞かれる質問です。「なぜ前の会社を辞めたのですか?」ほぼ間違いなく聞かれます。

本人にとっては核心にせまる質問ですが、面接の序盤で聞かれる事が多く、ここでつまづいてしまうと苦戦を強いられてしまいます。

今は不況で雇用者側の立場が大きいので圧迫面接が行われる場合もありますが、そうでなくてもどんな面接でも必ずといって良いほど聞かれる質問です。答えは必ず用意しておく必要があります。離職理由・退職理由は必ず事前に用意しておきましょう。

離職・退職理由は自分の言葉で落ち着いて説明しなければなりません。体裁を良くする為に格好をつけたり、本の受け売りの様な言葉では駄目です。離職は本人にとっては精神的ダメージが大きく、あまり深く考えたくないというのが正直なところですが、就職活動をする上で避けて通る事はできません。離職・退職理由を深く考え消化整理していておかないと、面接でハッキリとした受け答えはできず、不採用になる確率が高まってしまいます。

離職理由は各人異なりますが、ネガティブな理由は面接では評価に繋がりません。必ずポジティブ、前向きな理由を述べる必要があります。会社倒産、業績悪化、リストラなど個人の能力に関わらず離職せざるを得なかった場合はそのまま説明しても問題ないのですが、個人的理由、自己都合で離職した場合は気をつけて説明する必要があります。

個人的理由とは人間関係、仕事に対する不満、条件、待遇など色々ありますが、雇用者側からすれば総じてネガティブに捉えられるケースが多いです。例えば、離職理由が上司のイジメであったとしても、それをそのまま話しても評価されないのが現実です。不当なイジメであった事を幾ら説明しても、雇用者側からみれば「本人に問題があるのではないか」、「我慢が足りないのではないか」とどうしてもマイナスの評価をされてしまいます。仮にイジメが不当であると理解を示してくれたとしても、前職場の悪口とみなされて良い評価はもらえないはずです。

離職理由では常に人間関係が上位に入っていますが、人間関係の不満を面接で説明してしまう事は避けた方が良いです。どんなに自分に非がなかったとしても、コミュニケーション能力が疑われて採用が難しくなります。

会社は組織ですから、コミュニケーション能力、突き詰めれば職場に馴染めるかどうかを重要視します。仮にどんなに能力や経験があったとしても、就職希望者がその会社に溶け込めないと判断されたら採用されません。ですから、いかに本人に非がなくても前職場での人間関係の不満を漏らしたりしたらアウトです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました