仕事内容

管理職の適性について①‐出世、停滞、リストラの分岐点

仕事を続けてある程度の経験と年齢を重ねてくると、必ず管理職の適性が問われてきます。 管理職の適性は個人の能力だけでなく、指導力、統率力、人望などが問われます。 管理人は役職がついた事がなく、只の平社員でしたが、間近で多くの管理職の方と接して...
職業選択

再就職活動前の棚卸し③‐自分の「能力の棚卸し」

今まで「職歴の棚卸し」と「心の棚卸し」と再就職活動をする前にしなければならない事を述べてきましたが、今回は自分自身の能力の棚卸しについて話をします。 「能力の棚卸し」とは「職歴の棚卸し」と関連しているのですが、職歴や資格といった記録に残るも...
就職活動

面接対策として「後ろ向き」な離職理由・退職理由を「前向き」に変換する

前回「なぜ前の会社を辞めたのですか?」で述べましたが、面接では離職理由は必ず聞かれます。 離職理由の説明で人間関係の不満等、ネガティブ、「後ろ向き」と捉えられてしまう回答をしてしまうと面接が不利になってしまいます。 ですから、例えそれが事実...
就職活動

離職・退職理由は面接での質問事項「なぜ前の会社を辞めたのですか?」

面接で必ず聞かれる質問です。「なぜ前の会社を辞めたのですか?」ほぼ間違いなく聞かれます。 本人にとっては核心にせまる質問ですが、面接の序盤で聞かれる事が多く、ここでつまづいてしまうと苦戦を強いられてしまいます。 今は不況で雇用者側の立場が大...
仕事内容

「石の上にも三年」は仕事の上では正しいのか

一旦仕事を決めたら三年間は働きなさい、と今まで世間では良くいわれてきました。 一つの仕事を覚えるには3ヵ月や半年、ましては1年では十分ではない。少なくとも3年は我慢しなければ一人前にはなれません。すぐに辞めてしまうようでは何も身につかないし...
職業選択

再就職活動前の職歴の棚卸しと心の棚卸し‐仕事に対するスタンス

以前、再就職活動をする前に自分自身の棚卸しをしなければならないと述べました(「棚卸し#1」。 自分の市場価値がわからなければ、就職活動に成功する事はできません。まずは職歴の棚卸しをして自分に何ができるか、徹底的に洗い出す事が先決です。自分を...
就職活動

失業中の資格取得は仕事への必要性・関連性を考える

資格の時代といわれて久しいですが、皆さんはどんな資格を持っているでしょうか? 資格といっても千差万別で数え切れないほどありますが、就職活動で役にたつ資格となれば限られてきます。 失業中か在職中を問わず皆資格取得に必死ですが、かくいう管理人も...
就職活動

仕事を求めて旅をする車中泊生活のアメリカ人

先日NHKのニュースでアメリカ人の夫婦が仕事を求めて旅をしている事例を報道していました。 アメリカの失業率は約9%で、日本の約4%を大幅に上回っています。労働者人口も約1億4千万人で、失業者数は日本とは比べ物になりません。「チェンジ」をスロ...
仕事内容

ジャズミュージシャンになった大江千里‐何かを始めるに遅い事はない

今朝NHKのニュースで放送されていたのですが、大江千里さんがニューヨークでジャズミュージシャンになった事例を紹介していました。正直、大江千里といっても管理人は少し知っている程度ですが、皆さんはかなり詳しい方もいらっしゃると思います。 大江氏...
就職活動

面接後のお礼状を出すべきか否か‐必要性と効果

面接後にお礼状は出すべきでしょうか?  お礼状を出すべきかどうかで悩む方はたくさんいると思います。管理人の場合は、面接後迷った事がありますが局出しませんでした。結果は採用でしたので、今では悩む必要もなかったと考えています。 就職情報誌や関連...